はじめに
~預けた時間はお母さんホッと一息、自分の時間~
★ チャイルドルームで徐々に親から離れ自主・集団への第一歩を踏み出す日々の成長には感動させられます。
★ 年令にあわせた環境で、おむつが取れ言葉が増えていく(遅い子も刺激を受け、出てくるようになる)。様々な成長が手に取るようにわかります。
- 2才になると、指の先までかなり上手に使えるようになり、自我がめばえ心の中でこうしようとする力がでてきて、自分でやりたがります。
- 3才になると、一人遊びから徐々にお友だちと同じ玩具を使って遊べるようになり、先生やお友だちと一緒に楽しく過ごせるようになります。
- 2、3才は自分でやりたい気持ちが生まれ、思い通りにできないため、このイライラを大人にぶつけ反抗期となります。集団に入れますと我慢することを覚え、反抗期を上手に過ごさせ発達を促進させます。
保育内容
- 母子分離はケースバイケースで徐々に慣れていきます。
→ 入会当初は2時間くらいから徐々に延長していきます。
- 2才児のほとんどはおむつがとれていませんので、替えのおむつを預かります。
→ ご家庭との連携でおむつが取れるよう順次かかわっていきます。
※トイレは2才児用トイレなのでやりやすいです。
- 手の洗い方、順番を守る、靴の脱ぎ方、ロッカーにリュックを置く、リュックの中の物の出し入れ、帽子のかぶり方、フェルトで作った動物の顔やキャラクターの顔等でボタンかけ遊びを通し、自立への第一歩を体験します。
- 昼食は家からのお弁当の日と給食の日があります。
支度・片付けや皆と一緒に食べる楽しみから、いろんな食材を味わうことやこぼさずに食べることを学んでいきます。
- 年齢にあわせた遊具・運動用具があり、一人遊びから徐々に仲間との遊びが始まり、トラブルの体験をしながら心が育ちます。
- お返事遊び、手遊び、リトミック、リズム遊び、運動遊び、机での粘土、お絵かき、制作、おはじきの紐通し等でみんなと一緒に遊ぶ楽しさを学びます。
- お天気の日には、幼稚園の園庭で1時間程度遊びます。
→ 友達と関わりながら言葉を獲得します。
- 幼稚園の行事に参加することがあります。(運動会等)
- 修了会では、ごっこ遊び(オペレッタ)・歌遊び・リズム体操などを披露します。
先生と子どもの人数
学年 |
クラス |
園児数 |
担任 |
担任補助 |
2歳児 |
ぱんだ(月・木) |
20名 |
1名 |
2名 |
こあら(火・金) |
20名 |
1名 |
実施曜日と時間
- 週2日間(月木クラス・火金クラス)
- 開所時間 … 9:10~13:10
- 連れてくる時間 … 8:50~ 9:10
- 迎えの時間 … 13:00~13:10
※昼食は、給食の日とお弁当の日が半々です。